리뷰를 보고한다(정보 입력)

  • 1. 정보 입력
  • 2. 보고 완료

이 리뷰를 게재하지 않는 것이 좋다고 생각하시는 경우, 이유를 기입 후 "보고한다:" 버튼을 눌러 주십시오. 이 보고는 리뷰 삭제를 약속하는 것은 아닙니다. 내용에 따라서는 삭제하지 않는 경우도 있으므로 양해하여 주십시오.

「スカンクプロレス」 로의 리뷰

    • 2014년 11월 15일
      리뷰어 추천!
      「オナラ」がポイントですが、プロレス・顔騎ファンにも十分楽しめます。特に戦意喪失の相手を徹底的に責め続けるのが好きな方には絶対に勧めです。
      ゲームとしての構造しっかりしており、初回プレイは何度でも負けるのに、コツを掴んでリプレイしてみると無敗でラスボスまで行けます。ある程度のヒントをくれますが、自分で考える必要もあり、それが苦手な方もグライドのゴリ押しで進めます。

      イラスト担当は個人的にもファンの5人のコラボで、幅が広いそれぞれの個性を生かしたキャラです。再挑戦時、新たな要素も追加されるで新鮮で、シナリオも上出来です。
      ストーリーには関りませんが、幾つかの選択肢があり、ラスボスを倒しても完全制覇する為のリプレイ価値もあります。

      ただ、この値段になるともう少し頑張って欲しかった点もあります。
      まず、作者の前作は音声作品なのに、この作品はボイス無しです。
      回想モードはありますが、画像だけの観覧はありません。オートモードもありません。
      会話シーン等のキャラ表示は主役の二人しかありません。戦闘時のモデルのアップでも良かったのに、他のキャラの会話が無表示なのはちょっと空しい感じもします。
      更新されるかも知れませんがV1.01で回想シーンで見られないシナリオもあります。

      余談ですが、昔のドラゴン○ールのバクテリアンの試合を見て「あれが女性だったいいのに」と思った方は特に楽しめます。
      作者はまた違う作品に進んだ様ですが、是非プロレスの続編を期待したいです。

      2명이 도움이 되었다고 답했습니다

  • 이유필수
    0 / 1500