日本の特別地域 特別編集28 これでいいのか 千葉県 葛南

  • 日本の特別地域 特別編集28 これでいいのか 千葉県 葛南 [マイクロマガジン社]
{{ swiper.realIndex + 1 }} / {{ items.length }}
日本の特別地域 特別編集28 これでいいのか 千葉県 葛南 [マイクロマガジン社]
販売日 2023年06月10日
シリーズ名 日本の特別地域
年齢指定
全年齢
作品形式
ファイル形式
コミックビューア(ブラウザ専用)
ページ数 148
ジャンル

作品内容

船橋市、市川市、浦安市、習志野市、八千代市の5つの市をまとめて
『葛南』と呼ぶことを、
現地の住民のどれくらいの人が知っているのだろう? 

しかし『東葛』という言葉なら比較的、耳にしたことがあるはず。
そもそも『葛南』とは、その『東葛』に対してあるような言葉で、
かつてこれらのエリアを含む広大な地域が「東葛飾郡」であったことに由来している。

現在、『東葛』エリアといえば、
松戸市、柏市、野田市、鎌ケ谷市、我孫子市、流山市の6市のことを指し、
『葛南』エリアとはビミョーな距離感で、
対比されたり、友好関係があったりすることは
このエリアに住む人なら誰でも感じているはずだ。
属する市はメジャー級でも、マイナーな響きの『葛南』。

先頃、東日本大震災の放射線量調査で要望書を提出した、千葉市と市原市を含む
『京葉地域7市』の方がメジャーになっていくかもしれない。

しかし本書はあくまでも『葛南』エリアにこだわって地域批評させていただく。

何故なら、震災で大きな被害を被った浦安市、
千葉県一の商業地である船橋市、東京の一部といっても過言ではない市川市、
ベッドタウンとして栄えてきた習志野市や八千代市をまとめた
『葛南』エリアだからこそ、浮き彫りになる特徴があるからだ。

本書はこのような『葛南』が持つ魅力や問題点、
そして、そこに住む千葉都民
(通勤、通学、レジャーなどの生活全般が東京都内にある千葉県民のこと)や
千葉県民の生態を、独自の視点と調査によって明らかにすることを目的としている。

その見解には賛否両論あるだろうが、面白可笑しく読んでいただければ幸いだ。

著者作品一覧

作品をもっと見る

販売作品

レーベル作品一覧

作品をもっと見る

この作品を買った人はこんな作品も買っています

最近チェックした作品