-
{{ product.rate_average_2dp }}
著者 | 正村公宏 |
---|---|
出版社名 | 講談社 フォローする |
レーベル | 創文社オンデマンド叢書 |
販売日 | 2024年10月01日 |
---|---|
シリーズ名 | 福祉社会論(現代経済学選書) |
年齢指定 |
全年齢
|
作品形式 | |
ファイル形式 |
コミックビューア(ブラウザ専用)
|
ページ数 | 330 |
ジャンル |
-
この作品はブラウザ視聴(コミックビューア)作品です。 [ コミックビューアについて ]
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
福祉国家批判を契機とした様々な議論は、既成の体制観や人間観あるいは党派性のために、冷静で包括的な検討を阻害しがちであった。本書の目的はそれら知的障害物を打破し、福祉国家を批判的に継承して〈あるべき福祉社会〉のヴィジョンを提出することである。
【目次】
まえがき
第I部 福祉社会の諸前提
1 歴史的諸前提
1.1 福祉国家の危機 福祉国家の再検討 経済危機と福祉国家 など
1.2 福祉国家から福祉社会へ 福祉国家の理念 福祉国家の成立 など
1.3 福祉国家と社会主義 経済体制と経済制度 民主的混合経済体制 など
1.4 経済体制の選択 国家の役割の理解 ケインズ理論の評価 など
2 理論的諸前提
2.1 効率と公平 資源配分の効率 市場経済と分配問題 ナショナル・ミニマムと再分配 など
2.2 経済成長と福祉 経済成長と所得分配 経済成長と完全雇用 など
2.3 資源と環境 人類の危機 持続的社会の条件 など
2.4 主体としての人間 産業社会と人間形成 など
第II部 福祉社会の諸制度
3 就業と職業生活
3.1 就業機会の保障 就業機会の保障の意義 経済政策の選択 など
3.2 雇用問題と社会政策 失業率と欠員率 失業率の目標水準の選択 など
3.3 教育と職業生活 職業と社会的地位 高等教育の規模の選 など
3.4 職業生活の人間化 職場の人間化と労働者参加 産業民主主義の要求 など
4 所得の分配と再分配
4.1 分配と再分配 分配状態の計測 分配状態の評価 など
4.2 財政と租税の制度 財政の機能 租税と公債 など
4.3 社会保障の給付と負担 社会保障の諸制度 所得税と社会保障給付 など
4.4 政府の規模の選択 政府の規模の検討 行政改革の意味 など
5 保健・医療と社会福祉
5.1 福祉社会と社会サービス 社会サービスの供給体制 など
5.2 保健・医療の制度と政策 医療費の給付と医療制度 など
5.3 社会福祉の制度と政策 社会福祉の機能と意義 など
5.4 社会政策と地域計画 地域計画の課題 など
第III部 福祉社会の諸条件
6 都市・家族・人間
6.1 福祉社会と都市政策 住宅問題と都市問題 など
6.2 国家・企業・家族 混合経済体制の再検討 など
6.3 教育と人間形成 教育の目標 など
6.4 福祉社会の展望 現代社会と自由 など
参考文献
索引
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。