-
{{ product.rate_average_2dp }}
著者 | 廣池千九郎 / 内田智雄 |
---|---|
出版社名 | 講談社 フォローする |
レーベル | 創文社オンデマンド叢書 |
販売日 | 2024年05月17日 |
---|---|
シリーズ名 | 東洋法制史研究 |
年齢指定 |
全年齢
|
作品形式 | |
ファイル形式 |
コミックビューア(ブラウザ専用)
|
ページ数 | 750 |
ジャンル |
-
この作品はブラウザ視聴(コミックビューア)作品です。 [ コミックビューアについて ]
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
法学者、歴史学者、教育者、宗教家である知の巨人・廣池千九郎が著した東洋法制史関係の著書である。
「東洋法制史序論」「中国古代親族法の研究」「中国喪服制度の研究」「韓国親族法における親族制度の研究」を所収。
世界平和と人類の幸福を実現するための「モラロジー(道徳科学)」を創始した法学者廣池千九郎氏の遺著である本書は、「東洋法制史序論」「中国古代親族法の研究」「中国喪服制度の研究」「韓国親族法における親族制度の研究」を所収する。
【目次より】
序 廣池千太郎
東洋法制史序論 東洋於ける法律と云ふ語の意義の研究
序 穂積陳重 戸水寛人
緒言 凡例
第一章 序説
第二章 中国に於ける法律と云ふ語の意義
第三章 中国に於ける法律と云ふ語の意義と中国に於ける善の根本実質
第四章 中正、平均が天道に一致すと云ふ観念の結果によりて、法律は直に天道に一致すとの観念を生ぜし事を論ず
第五章 法律は天道に一致するものなりとの観念より、聖人の命令并に其制定せる法律は直に其理想的法律として認めらるるに至りし事を論ず
第六章 中国に於て聖人の命令并に其制定せる法律が中国の理想的法律として用ゐらるる結果、普通凡庸の主権者の命令并に其制定せる法律が亦之に準ぜらるるに至りし事を論ず
第七章 中国に於て人為法律の闕点を救済する方法
第八章(上) 中国に於ける法律と云ふ語の固有の意義なる中正、平均と一致する各種の思想
第八章(下)中国に於ける法律と云ふ語の固有の意義なる中正、平均と一致する各種の思想に淵源せる政治上法律上の各種の現象
第九章 日本に於ける法律と云ふ語の意義
第十章 結論
中国古代親族法の研究
緒言
第一章 親族と云ふ文字の意義
第二章 親族関係の発生及び消滅
第三章 親族の範囲
第四章 親等制度
第五章 親族関係の効果
第六章 家
第七章 宗族
第八章 姓氏
中国喪服制度の研究[中国親族法外篇]
緒言
第一章 喪服制度の起原
第二章 喪服制度の沿革
第三章 喪服制度の立法上の基礎
第四章 喪服制度の形式
第五章 喪服著除の順序
第六章 喪服制度の運用
第七章 著服の効果
第八章 著服制度は法律上の人格を定むる標準なる事を論ず
韓国親族法に於ける親等制度の研究
自序
第一 親等の意義
第二 中国法に於ける親等制度の概要并に日本に於ける其概要
第三 韓国の親等制度の他の東洋諸国のそれと異なる要点
~
第九 韓国親族法に於ける行列の制度
第十 結論
跋
解題 内田智雄
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。