-
{{ product.rate_average_2dp }}
著者 | 佐藤泰正 |
---|---|
出版社名 | 講談社 フォローする |
レーベル | 創文社オンデマンド叢書 |
販売日 | 2024年05月17日 |
---|---|
シリーズ名 | 文学と宗教の間 |
年齢指定 |
全年齢
|
作品形式 | |
ファイル形式 |
コミックビューア(ブラウザ専用)
|
ページ数 | 308 |
ジャンル |
-
この作品はブラウザ視聴(コミックビューア)作品です。 [ コミックビューアについて ]
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【内容紹介・目次・著者略歴】
キリスト教は日本の近代文学にどのような影響を与えたのか? 小林秀雄、宮澤賢治、島崎藤村、北村透谷、徳冨蘆花、堀辰雄を読み解く。
【目次より】
I
小林秀雄
小林秀雄とドストエフスキイ そのキリスト論を中心として
「芥川論」をめぐって
「パスカル論」をめぐって
宮沢賢治
宮沢賢治 その一側面 手帳をめぐって
「銀河鉄道の夜」をめぐって
島崎藤村
島崎藤村 その一側面 「新生」をめぐって
藤村 「若菜集」以前
II
透谷とキリスト教 評論とキリスト教に関する一試論
蘆花とキリスト教 「日本から日本へ」をめぐって
堀辰雄覚書 「聖家族」より「菜穂子」へ
太宰治と聖書
III
文学者のなかの神
二つの「沈黙」
漱石と宮沢賢治
植村正久と近代日本文学
濃情 透谷にふれて
八木重吉と草野天平 近代詩における求道的詩人の系譜
IV
大岡昇平 人と文学
佐古純一郎の芥川論をめぐって
小林秀雄 そのキリスト論
あとがき
佐藤 泰正
1917~2015年。日本近代文学研究者、文芸評論家。元梅光学院大学学長。早稲田大学文学部卒業。文学博士(早稲田大学)。
著書に、『蕪村と近代詩』『近代日本文学とキリスト教・試論』『文学と宗教の間』『日本近代詩とキリスト教』『文学その内なる神 日本近代文学一面』『近代文学遠望』『夏目漱石論』『佐藤泰正著作集(全12巻別巻1)』『中原中也という場所』『文学講義録 これが漱石だ。』『文学の力とは何か』などがある。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。