古代ギリシアにおける自由と社会

  • 古代ギリシアにおける自由と社会 [講談社]
{{ swiper.realIndex + 1 }} / {{ items.length }}
古代ギリシアにおける自由と社会 [講談社]
販売日 2024年05月17日
シリーズ名 古代ギリシアにおける自由と社会
年齢指定
全年齢
作品形式
ファイル形式
コミックビューア(ブラウザ専用)
ページ数 606
ジャンル

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
前著『古代ギリシアにおける自由と正義』の続編をなし、二著合せて著者の持つ雄大な古代ギリシア史像を提示する。前著が古代ギリシア研究の中心的テーマ、古典期アテナイ民主政の解明に焦点をおいたのに対し、本書はその背景である古代ギリシア世界の源泉ともいうべき「ホメロス社会」やアルカイック期に遡り、寡頭政的ポリス類型を発展させたスパルタをも考察する。制度や構造のみでなく意識・思想の面からも全体的・立体的に捉えた一大成果。

【目次より】
凡例
まえがき
第I部 「ホメロス社会」における個人主義と自由
第一章 トロイ遠征軍の構成 ヘタイロス関係の歴史的意義
補章一 個人主義と自由の起源 第一章への補足 その一
補章二 オデュッセウスとテルシテス 第一章への補足 その二
補章三 「ホメロス社会」と重装歩兵 第一章への補足 その三
第II部 スパルタと寡頭政
第二章 大レトラの成立
第三章 スパルタの「ホモイオイ」
第四章 寡頭政の歴史的意義
第III部 ソロン
第五章 ソロンの思想の発展
第六章 ソロンの「スタシス法」
第七章 ソロンとオイコス中心思想の超克 ポリスとオイコスとの間で
補章四 近年のソロン研究について 『ムーサイヘの祈り』と『エウノミア』を中心として
第IV部 ポリス的生の諸基底
第八章 閑暇の歴史的意義
補章五 ブリオ、ルセルによるゲノス批判
補章六 徳・自由・正義
第V部 史学思想についての若干の考察
第九章 ブルクハルトとギリシア史
補章七 書評:Werner Kaegi, Jacob Burckhardt. Eine Biographie. Bd. 1-VII, Basel/Stuttgart, 1947-1982
補章八 書評:下村寅太郎著『ブルクハルトの世界』
付論 司馬遷とトゥキュディデス
第十章 方法と比較
その一 西洋学の国際化ということ 国際雑誌への寄稿の要件
その二 比較史の可能性
あとがき
引用文献一覧
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

仲手川 良雄
1929年生まれ。西洋史・思想史学者。早稲田大学名誉教授。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。
専門は古代ギリシア史・西洋思想史。
著書に、『ブルクハルト史学と現代』『歴史のなかの自由 ホメロスとホッブズのあいだ』『古代ギリシアにおける自由と正義』『テミストクレス 古代ギリシア天才政治家の発想と行動』『古代ギリシアにおける自由と社会』『ヨーロッパ的自由の歴史』(編著)
訳書に、ロマーノ・グァルディーニ『近代の終末 方向づけへの試み』などがある。

著者作品一覧

作品をもっと見る

販売作品

レーベル作品一覧

作品をもっと見る

この作品を買った人はこんな作品も買っています

最近チェックした作品