-
{{ product.rate_average_2dp }}
著者 | 鈴木幹也 |
---|---|
出版社名 | 講談社 フォローする |
レーベル | 創文社オンデマンド叢書 |
販売日 | 2024年05月17日 |
---|---|
シリーズ名 | エンペドクレス研究 |
年齢指定 |
全年齢
|
作品形式 | |
ファイル形式 |
コミックビューア(ブラウザ専用)
|
ページ数 | 630 |
ジャンル |
-
この作品はブラウザ視聴(コミックビューア)作品です。 [ コミックビューアについて ]
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【内容紹介・目次・著者略歴】
ダイモーン・四根対応説という独自の見地からエンペドクレス思想を統一的に把握、初期ギリシア哲学研究の空隙を埋める。学士院賞受賞。
【目次より】
序言
引用方法・省略符号
第一章 『ペリ・ピュセオス』の宇宙円環(予備考察)
第二章 『ペリ・ピュセオス』と『カタルモイ』の関聯1(研究者諸氏の見解)
第三章 三つのイメージの対応
第四章 三人称人称代名詞の正体
付録 四根の分子
第五章 ダイモーンの正体
第六章 霊魂の特性と四根
付録一 アリストテレス『霊魂論』の証言
付録二 『ペリ・ピュセオス』の霊魂
第七章 二つの表現群の連鎖
付録 断片二七・三ー四行の四根‐擬人化の表現
第八章 愛憎の正体
第九章 ダイモーンの転生の円環と四根の転生の円環の対応
付録一 愛の可死者を生成させる性質
付録二 ヒッポリュトス『駁論』の証言
第一〇章 三つの障壁の除去
一 カーンの四根説批判
第一一章 ダイモーンの転生と四根の転生の齟齬
第―二章 『ペリ・ピュセオス』と『カタルモイ』の関聯2(結論)
付録 両作品の関聯の度合
補遺
1 エンペドクレスと血‐認識器官説
2 エンペドクレスと細孔説
3 〓の正体
一 研究者諸氏の見解
4 〓の正体
5 〓の正体
6 断片二六・五行の〓
7 断片一三一~断片一三四の帰属
8 両作品の規模
9 両作品執筆の年代と場所
跋語
引用文献
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
鈴木 幹也
1934年生まれ。倫理学者。元千葉工大教授。東京大学卒業。著書に、『エンペドクレス研究』(学士院賞受賞)、訳書に、ジャン・ブラン『ソクラテス以前の哲学』など。