なぜ日本の大学には工学部が多いのか 理系大学の近現代史

  • なぜ日本の大学には工学部が多いのか 理系大学の近現代史 [講談社]
{{ swiper.realIndex + 1 }} / {{ items.length }}
なぜ日本の大学には工学部が多いのか 理系大学の近現代史 [講談社]
著者 功刀滋
出版社名 講談社 フォローする
レーベル KS一般書
販売日 2024年05月17日
シリーズ名 なぜ日本の大学には工学部が多いのか 理系大学の近現代史
年齢指定
全年齢
作品形式
ファイル形式
ノベルビューア(ブラウザ専用)
ジャンル

作品内容

本書の主題は大学の理系学部(特に工学部)の歴史です。国・公立大学の法人化、運営費交付金の削減、少子化など、大学は大きな転換期にあります。「第1章 大学の現状」では、主題に入る前に、大学の現状について数量的規模と国際的位置取りの観点から眺めます。以降、「高等教育と工学教育」「学校制度を創る――旧制の時代」「新しい学校制度のはじまり」「社会の変容と新大学」……と続きます。

著者作品一覧

作品をもっと見る

販売作品

レーベル作品一覧

作品をもっと見る

この作品を買った人はこんな作品も買っています

最近チェックした作品