放射線利用の基礎知識 半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで

  • 放射線利用の基礎知識 半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで [講談社]
{{ swiper.realIndex + 1 }} / {{ items.length }}
放射線利用の基礎知識 半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで [講談社]
販売日 2024年05月17日
シリーズ名 放射線利用の基礎知識 半導体、強化タイヤから品種改良、食品照射まで
年齢指定
全年齢
作品形式
ファイル形式
コミックビューア(ブラウザ専用)
ページ数 259
ジャンル

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

暮らしと放射線の意外なかかわり。レントゲン教授が放射線を発見して百余年。日本での放射線利用は9兆円の経済規模に達している。空港の手荷物検査にはじまり、半導体加工などの産業利用、医療器具の滅菌、診断と治療、食物の品種改良、ジャガイモの発芽防止など、私たちの身近で使われている放射線のメリットとデメリットをやさしく解説。放射線利用の入門書。(ブルーバックス・2006年12月刊)

著者作品一覧

作品をもっと見る

販売作品

レーベル作品一覧

作品をもっと見る

この作品を買った人はこんな作品も買っています

最近チェックした作品