Segnalare una recensione.(Input di informazioni)

  • 1. Inserisci le informazioni
  • 2. Rapporto completato

Se pensi che non sia opportuno pubblicare questa recensione, per favore inserisci il motivo e clicca sul pulsante "Segnala". Questa segnalazione non garantisce la rimozione della recensione. Si prega di notare che in base al contenuto, la recensione potrebbe non essere rimossa.

Recensione per アイテムダンジョン

    • 気が付くと延々とプレイしてしまっていました。
      システムは5人パーティを作り、ダンジョンに潜り、帰還して武具を合成する、そしてまたダンジョンに潜るを繰り返します。
      単純ではありますが、ダンジョンRPGで潜るのが好きな方には堪らないかと。
      個人的にはとても気に入っていてプレイ時間も長時間に渡るのですが、説明書に不足している事項が多いので補足しておきます。

      ・最初に作る初期5人固定で、他のキャラクターを追加で作成等はできず、職業・グラフィックも変更不可。
      ・ただし、職業は上位職業へランクアップ可能。初期が下級職だとすれば、中位職、上位職が存在する。ランクアップ方法は合成でたまに出てくるクラス名のアイテムを使用するだけだが、ランクアップ先は固定のため適応する職でない限りはランクアップ不可能。ちなみに、上位職全てが2回行動可能とかなり強力。
      ・フリーファイターの詳細。確率行動とは確率で行動回数+1(1ターンにもう一度動ける。上位職ならさらにもう1回)になる特性。全ての武具を装備可能だが、能力は可も不可もない平均値。
      ・武具はダンジョン内で出現することはなく、ダンジョン内では魔法・特技を覚える書とお金、素材のみが出現。拠点で素材を使い全ての武具を作成していく。ランダム生成のため、狙う場合はランクを見定めた上でリアルラックが必要。
      ・ボスは特殊な書を1体につき1点所持している。
      ・10階更新する度に、階段にショートカット階層が表示されるようになるが、更新のタイミングに注意が必要。例えば、50階まで到達していたが、敵ドロップ回収で1階に戻り22階で帰還すると、ショートカットが20階になってしまう。

      上記あたりは調べても出てきませんので、ご参考にしてください。
      あと、物理反射と魔法反射を行う敵が隠しを含め色んなところに出現しますので、それを考慮したパーティをお勧めします。

      2 utenti lo hanno trovato utile.

  • motivoNecessario
    0 / 1500