Informe de reseña(Ingresar información)

  • 1. Ingresar información
  • 2. Informe realizado

Si cree que esta reseña debe eliminarse, ingrese su motivo y haga clic en el botón "Reportar". Tenga en cuenta que un informe no garantiza que se elimine la reseña.

Reseñas de #nombre#

    • 05/27/2009
      ¡Me encantó!
      人間戦車と少々危なそうな明記ですが、中身はかわいいちびキャラが重火器を持って戦う戦術SLG。本当にかわいいけれど……ゲーム自体はかなりシビアです。

      HPや残機という概念がなく、基本的に一撃食らえばアウト。指揮車両がやられたら負けなので、突撃、索敵車両を中心に動かしていくことになる。
      最初は将棋みたいに1マス単位の攻防なのだが、話が進むにつれてユニットがでかくなり、やられにくくなるものの攻撃範囲も拡大。より一層戦術が求められる。
      たぶん、味方の突撃車両に関しては戦闘後全滅しているのが当たり前なので、次の戦いに備えて生産しなければならない。この点が人間戦車なんだと思わせるところなのだろう。
      とはいえ、ユニットは開発していくことで強くなるし、開発に必要な物資もフリーバトルで自由に稼げるので、考え無しに圧倒的な力で敵を粉砕することも可能です。

      ストーリーはギャグとシリアスが半々くらい。好き嫌いがあるかもしれないが、お話の世界観がわかるので、クリック連打せずに読んでいくのをお勧めします。

      クリア後の戦力も引き継ぎできるし、開発出来る人間戦車も豊富。おまけに専用サイトでは富士樹海大洞穴の追加パッチもあるので、やり込み要素もバッチリ。
      ただ欲を言えば「ユニット配置がもう少し容易に出来たらいいのに」とフリーバトルの物資稼ぎで思ったり。(自軍の保持数が増えれば増えるほど大変)
      それでも、つくりは細かいですし、このレベルで1000円以下なのはお買い得だと思います。

      あと戦闘はターン制ではなく、リアルタイム(形式はアクティブターンだけど、呆然としてると敵がどんどん行動していく)に進行しますが、ユニット選択中は時間が止まるので、焦らず対処しましょう。初めてやった時はそれに驚いた。
      Selección de género

      4 usuarios encontraron esto útil.

  • RazónNecesario
    0 / 1500