暁ヒヅキさんのレビュー一覧

  • レビュアーランキング: -
    (役に立った数:45件)

  • 投稿数ランキング: -
    (総レビュー数:16件)

投稿レビュー一覧

  • ネコネイビー [デスモフモフ]
    シューティング
    ネコネイビー
    デスモフモフ
    1,100 / 100pt(10%)
    ネコが主人公の横スクロールシューティングゲーム
    (122)
    全年齢
    販売日 : 2017年01月09日
    • レビュアーオススメ!

    2017年01月16日

    なぜか空を飛ぶ猫たちがバリバリ弾を撃って前へ前へと好き進み、それを阻止せんと立ちはだかる敵もどこかユルかったりキモ可愛かったりする、そんなユルくてコミカルな世界観のSTGですが、ゲーム内容自体はとっても硬派。
    ボムを使って圧倒的弾幕をアイテムに変えていくのがとても爽快な作品となっています。
    往年のSTGをオマージュした演出も色々と出てくるので、それらの元ネタを探してみるのも面白いかもしれません。
    1プレイ時間は比較的短く、何度も挑戦したくなる作品です。
    そして難易度も3段階用意されているのでその間口は広いと言えるでしょう。

    1人 が役に立ったと答えています
  • 異常性愛調教記 第1話 [ジーウォーク]
    単話
    異常性愛調教記 第1話
    星屑ノユ
    220 / 6pt(3%)
    三田ゆうとは毎日の通学電車で痴○被害に遭っていた。「毎日毎日っ! 今日こそ、今日こそ言ってやる! この痴○やろ… お?」
    (171)
    全年齢 女性向け
    販売日 : 2016年12月29日

    眉目秀麗で頭も良いけど変態な高遠に怯えたり、彼の手によって気持ちよくなっちゃう三田君が可愛らしい作品です。
    三田君はちっちゃくて華奢な体格かつ女性的な顔つきをしており、いわゆる「男の娘」を受け入れられるようなら比較的こちらも受け入れやすいでしょう(三田本人は男の娘ではないんですが)。

    シリーズものの1話ということで、プレイ自体は比較的マイルドになっています。初心者も安心!
    ただしタイトルの「異常性愛」の通り、高遠は色々とキレてる人。
    成績優秀スポーツ万能なイケメンなのにその本性はド変態であり、あの手この手で三田君を精神的に追い詰めていく様は理知的でありながらもどこか狂気を孕んだような、そんな危うい魅力が詰まっています。
    これだけのことをしながらもまるで悪気もなさそうで、時折優しささえも見せるので余計にタチが悪い。

    非常に続きの気になるような締めくくり方もしていました。
    いったいどんな手段で三田君を調教してしまうのか。そして彼はその毒牙にかかり堕ちてしまうのか……!

    レビュアーが選んだジャンル

  • パロゴンクエスト -トロの勇者と運命の花嫁- Ver1.03 [さくらぷりん]
    ロールプレイング
    パロゴンクエスト -トロの勇者と運命の花嫁- Ver1.03
    さくらぷりん
    660 1,320 / 60pt(10%)
    50%OFF ~6/26 13時59分
    DQ風エロRPG!子供じゃ遊べない冒険に、さぁ出かけよう!
    (23,681)
    販売日 : 2010年07月01日

    2011年11月25日

    国民的な「あのRPG」のような作品。
    良くも悪くも古い時代のRPGである。
    各地を回って情報を集めつつ、お使いイベントを進めていく。

    しばしば次に何をすればいいのかが分からなくなることがあったり、知らぬ間に自分のレベルでは敵わないような敵がひしめくエリアに突っ込んでやられてしまったりということもあるだろう。

    ちゃんと呪文や道具の説明がある点は安心。
    呪文は戦闘で使うだけでなく、フィールド上の仕掛けや町人にかけたり出来るという点は斬新であった。

    手堅くコツコツレベル上げや装備を買い揃えながら進めていくスタイルなのだが、2週目以降は貰える経験値が倍増したり、一部を除きアイテムも持ちこされるので、逆に爽快なプレイが出来る。
    2週目以降でないと発生しないイベントやゲットできないアイテムもあるので、一度ラスボスを倒したからと言って終わるゲームではない。
    イベントも1週だけでは集めきれないので、このように2週目以降はサクサク進めるようになるシステムは好感が持てる。

    レビュアーが選んだジャンル

    2人 が役に立ったと答えています
  • 隼 -HAYABUSA- [Entis soft]
    シューティング
    隼 -HAYABUSA-
    Entis soft
    1,100 / 100pt(10%)
    小惑星探査機はやぶさをモチーフにしたシューティングゲーム
    (33)
    全年齢
    販売日 : 2011年09月20日

    2011年11月23日

    「探査機はやぶさ」がまさかの縦STG化。
    属性を変化出来るオプション「ミネルバ」に、溜め撃ちで発射する「サンプラーホーン砲」を装備したはやぶさが、小惑星「イトカワ」目指してサンプルを採取、そして地球へ帰還します。

    ゲームシステムは斑○と○-TYPEとGダ○イアスを合わせたようなものであり、その元ネタの1つ1つが結構複雑なゲームシステムを持っているにもかかわらず、それらの要素を多くつぎ込んだためにかなり複雑な操作を要求されます。
    通常のショット、サンプラーホーン砲、緊急回避用のボム、ミネルバの分離や属性変更と実に5つのボタンを使わせます。

    敵は白と黒に分かれており、倒すと白か黒の得点アイテムを落とします。同じ色のアイテムを連続3つ取ると「チェーン」が成立し、ボーナス点が入ります。この辺りは斑○のシステムを彷彿させます。

    演出はモロに斑○です。明朝体で白黒な漢字が好きな人にはたまりません。
    演出面は史実に基づいていたり、残機がリアクションホイールだったりと制作者のはやぶさ愛が感じ取れます。
    シューティングゲームへのオマージュも多く、はやぶさとSTGの両方が好きだからこそ完成できたタイトルであると言えるでしょう。

    レビュアーが選んだジャンル

    5人 が役に立ったと答えています
  • SATAZIUS [ASTRO PORT]
    シューティング
    SATAZIUS
    ASTRO PORT
    275 550 / 25pt(10%)
    50%OFF ~6/26 13時59分
    襲い来る罠、罠、罠! 様々なステージギミックを突破せよ! 本格横スクロール地形シューティング
    (130)
    全年齢
    販売日 : 2011年07月16日
    • レビュアーオススメ!

    2011年07月31日

    地形の概念のある横STGである。
    ステージや敵キャラ、武装に様々な往年の横STGへのオマージュが見られる。知っている人はニヤリと出来るだろう。
    自分が確認できただけでもグラディウス、R-TYPE、ダライアス、サンダーフォース、アクスレイ等が見られた。他にもあるかもしれない。

    ステージごとにメインウェポン1種類、サブウェポン2種類、緊急回避にも使えるスペシャルウェポン1種類を選んで出撃する。
    ステージをクリアしていくと選べる武装も増えていく。

    弾の多さよりもステージ内の仕掛けが殺しにかかって来る。
    そんな仕掛けや敵の配置を、何度も死にながら覚えて進んでいくタイプのゲームである。
    時には理不尽な仕掛けで自機がやられてしまうこともあるだろう。初見では度肝を抜かれてあっさり自機がやられてしまったこともあった。
    しかしそれも対処方法がわかってしまえば驚くほど簡単に抜けられてしまうことが多い。
    先ほどやられてしまった場所を華麗にクリアすることが出来ればそれだけ上手くなったと感じることが出来る。

    トリッキーな仕掛けに、投げ出したくなることもあるだろうが、メゲずに是非チャレンジし続けていただきたい。それらを全て制してエンディングを見れた時、何とも言えぬカタルシスを感じることが出来るだろうから。

    6人 が役に立ったと答えています
  • GIGANTIC ARMY [ASTRO PORT]
    アクション
    GIGANTIC ARMY
    ASTRO PORT
    275 550 / 25pt(10%)
    50%OFF ~6/26 13時59分
    飛び散る薬莢、きしむパイルバンカー、装備セッティング可能なリアルロボットSTG
    (630)
    全年齢
    販売日 : 2010年11月12日
    • レビュアーオススメ!

    2011年02月25日

    ヴァルケンを思わせるロボットアクションシューティング。その操作性はちょっと重たい。いかにもロボット操作してますという感覚を味わえる。人によっては動きがモッサリし過ぎていると思うかもしれない。だがそれがいい。

    ゲームスタート時に3種類のメインウェポンと3種類のスペシャルウェポン(回数制限のある特殊攻撃。ステージクリアごとにリロードされる)を選ぶ。強力なメインウェポンを選ぶとスペシャルウェポンの使用回数が減ってしまう。一度選んだ武装は途中で変更できないのでよく考えて選びたいところ。

    ゲーム内容は盾等も用いて少しずつ難所をクリアしていくスタイルとなる。あまり突っ込むような動きをするとすぐに敵に囲まれて蜂の巣にされてしまう。しかしダッシュしながらのパイルバンカー(近接攻撃)は決まると気持ちいい。

    ステージボスの他に結構中ボスも配置されており、単調な展開になりにくい。

    スタイリッシュさはないものの、こういう無骨なアクションゲームもアリであると思う。

    レビュアーが選んだジャンル

    15人 が役に立ったと答えています