Segnalare una recensione.(Input di informazioni)

  • 1. Inserisci le informazioni
  • 2. Rapporto completato

Se pensi che non sia opportuno pubblicare questa recensione, per favore inserisci il motivo e clicca sul pulsante "Segnala". Questa segnalazione non garantisce la rimozione della recensione. Si prega di notare che in base al contenuto, la recensione potrebbe non essere rimossa.

Recensione per アニマルセラピスト~ゴールデンレトリバーのお姉さん~【KU100】

    • 玄関でお迎えした時は(そういうサービス頼んでないよ?)と思った数十秒後に(犬だこれ…)ってなります。
      ということで心も体も犬なアホっぽいレトおねーさんに癒やされ尽くされるアニマルセラピーな作品でございます。

      (あー、じゃあこの犬のおねーさんにわしゃわしゃされんのかねー)とおもてたらまさかの「んっ!」とこっちがわしゃわしゃする側。
      困惑しながらも撫で続けていると、あれ…悪い気はしないぞ…と自然になっていく話運びが非常に良き。
      そりゃ口角も上がる。そりゃ笑う。そしてそれを見逃さないレトおねーさんマジ犬。共感力ってすごいね。

      また耳舐めがなかなか絶妙に感じました。
      犬がじゃれついてくるたのしー?な感じの遠慮のない舐めとせくしー?な感じの耳舐めが混ざったせらぴー?な塩梅が非常に心地よい。

      ともかく逢坂さんのアホっ子ボイス演技の破壊(いやし)力が突き抜けております。
      ドヤ顔しながらものすごく直情的なセリフを漏らしながらも、賢さアピールに小難しい単語を並べたり、防御不可の劣情を唆らせるような言葉も出てきたりとヤバい。
      雪崩の如くお話してくる中で、しっかりと相手の意志を汲み取りながら気遣いも隠さないのがとにかく染み込む…
      癒やしパートの時もえっちパートの時も、アホっぽさと包容力がハートにダイレクトアタック仕掛けてきてつらい。つらくない。
      メンタル的に疲れ切ってる時に聞くと多分昇華する恐れがあるのでマジな限界の時は注意して聞いて生き返りましょう。

      犬にも種類があるし、犬以外のアニマルセラピーもあるし…他の子も指名してみたいなーとも感じました。(遠回しなシリーズ化希望)
      最後に…アニマルとは愛情と責任を持って、最後まで一緒に寄り添いましょう。
      アニマルの感受性を甘く見てはいけませんのだ。
  • motivoNecessario
    0 / 1500