리뷰를 보고한다(정보 입력)

  • 1. 정보 입력
  • 2. 보고 완료

이 리뷰를 게재하지 않는 것이 좋다고 생각하시는 경우, 이유를 기입 후 "보고한다:" 버튼을 눌러 주십시오. 이 보고는 리뷰 삭제를 약속하는 것은 아닙니다. 내용에 따라서는 삭제하지 않는 경우도 있으므로 양해하여 주십시오.

「古書店街の橋姫」 로의 리뷰

    • 2016년 10월 14일
      리뷰어 추천!
      雨の神保町を玉森と共に何度も繰り返し、時にくじけ(そうになり)ながら、なんとかフルコンプしました。
      感想としては、面白かったのはもちろんですが、もっといろんなみんなを見ていたかった、の一言が真っ先にくるかもしれません。
      攻略キャラクターは五人、各ルートの選択肢は個別ルートに入るときのみ。
      また、エンディングもバッド/ハッピーはとくにありません。
      友人が死んでしまう日をむかえてしまった、という、「その時点」こそが、本来のゲームであればバッドエンドと言えるでしょう。
      その、「本来のバッドエンド」を回避するために三日間を繰り返し、ようやくつかんだ「たったひとつのエンディング」=ハッピーエンドなのかもしれません。
      それでも、四人の物語を見て、登場人物に愛着が湧いたからこそ、もっと違うエンディングを迎える玉森とみんなを見たかったな、と思いました。
      ですが、各登場人物たちの造形、シナリオ、背景、音楽どれも完成度が高く、プレイしていて非常に楽しく、先を進める手を休むことができませんでした。
      (ただし水上ルートではあまりにも掬わせてくれなかったので玉森と共に一度心が折れました)
      ゲーム冒頭と攻略後を比較して、個人的に好感度の触れ幅が大きかったのは川瀬。
      「この人と恋仲になるのか……むりだろ……」と思っていたのに、攻略後はむしろこちらが攻略されていました。玉森とずっとお幸せに。
      一方、私は花澤という人物を決して好きにはなれないのですが、物語として一番面白かったのは彼でした。
      花澤ルートはエンディングだけでなく、ぜひ公式サイトの後日談まで読んでいただきたい。
      総合的にみると、さまざまなところに作者さんのこだわりが感じられる作品で、プレイして良かったと思います。
      副読本、さっそく楽しみにしています。
      ※能面の男ルートはある意味ジョーカーのようなものなので、ご注意を

      23명이 도움이 되었다고 답했습니다

  • 이유필수
    0 / 1500