【動く】ホラーやアクションゲームに使えるモンスター素材集

  • 【動く】ホラーやアクションゲームに使えるモンスター素材集 [sub:06]
{{ swiper.realIndex + 1 }} / {{ items.length }}
【動く】ホラーやアクションゲームに使えるモンスター素材集 [sub:06]
サークル名 sub:06
販売日 2022年10月06日
作者 jloo
年齢指定
全年齢
作品形式
ファイル形式
PNG
/ PSD
ジャンル
ファイル容量
570.78MB

作品内容

アクションゲームや、ホラーゲームで使える動くモンスター素材集です。

制作:jloo

『【動く】ホラーやアクションゲームに使えるモンスター素材集』

※サムネイルの画像はCLIPStudioAssetsのレトロピクセルゲームスタイル (retro-pixel-game style)という、
オートアクションを使用しています。

◆内容説明

・パーツ分割済みのフルサイズ画像(縦横2000px前後)
計7枚(PSDファイル)。

・フルサイズのスプライトシート画像(縦4、横3)(縦横5000px前後)
計35枚(PNGファイル)。

・(画面サイズ1920×1080想定)リサイズ済みのスプライトシート画像(縦4、横3)(縦横2000px前後)
計35枚(PNGファイル)。

・フルサイズの静止画像(縦横2000px)
計7枚(PNGファイル)。

・サムネイルに使用した画像
計4枚(PNGファイル)。

以上、合計88枚のセットとなります。

◆内容詳細

・モーション内容
待機(wait)、攻撃(attack)、スキル(skill)、被弾(hit)、歩行(walk)。

◆使い方

(Unityの場合)
(1)PackageManagerから、『2D Sprite』をインストールします。
(2)素材画像のInspectorからTextureTypeを『Sprite(2DandUI)』に変更。
(3)SpriteModeを『Multiple』に変更。
(4)InspectorのSpriteEditorボタンを押して表示されるウィンドウから、左上のSliceタブを開き、Typeを『GridByCellSize』に。
(5)PixelSizeのxに素材画像を横に3分割した数値を入力、yに縦に4分割した数値を入力しSliceボタンを押下。
(6)右上のApplyを押すと、スライスされた画像がProjectに作成されるので、すべて選択してシーンに配置します。
(7)アニメーションが適用されたオブジェクトを、シーンに配置できます。

※確認バージョン(Unity2021.3.6f1)

◆ご利用について(制定日:2022年/10月/5日・改訂日:年/月/日)

・営利、非営利を問わず利用可能です。

・加筆修正など、改変可能です。
ただし、改変素材の配布はしないようにしてください。

・グッズ販売など、本イラストそのものが商品価値になるような使用方法はお控えください。

・著作権は放棄しておりません。

・成人向け作品でも使用可能ですが、誹謗中傷や公序良俗を乱す目的での使用はお止めください。

・ゲーム以外への使用も可能です。

・クレジット表記は必須ではありません。
制作者名を記載していただける場合は(jloo)でお願いします。

・利用時の報告は必要ありません。

・素材を自身で製作したと偽る行為は禁止します。

◆更新情報
(2022/10/6)
・monster2のSkillモーションの開始ポーズをWaitから自然に繋がるように調整。
・monster4のAttackモーションの足と身体の高さをWaitに合わせ、足の角度を地面と水平に調整。
・monster6のSkillモーションの終了ポーズをWaitと自然に繋がるように調整。

サークル作品一覧

作品をもっと見る

販売作品

この作品を買った人はこんな作品も買っています

最近チェックした作品

開催中の企画・キャンペーン