ハルカの国・前三部作

  • ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]
{{ swiper.realIndex + 1 }} / {{ items.length }}
ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]
社團名 STUDIO・HOMMAGE
販賣日 2020年12月18日
作者 kazuki
劇本 kazuki
插畫 kazuki
年齡指定
全年齡
作品形式
檔案形式
對應語言
分類
檔案容量
1.23GB
遊戲注意事項 請確認所使用的電腦的日文語言設定是否正確,或是系統地區設定是否設定為日語。 應用程式無法運行時的詳細資訊、幫助,請參照[ 如何將系統地區設定更改為日語?  ]。

作品內容

ハルカの国

ゲーム内容

「みすずの国」「キリンの国」「雪子の国」からなる国シリーズの最新作。
ハルカの国・前三部作になります。
前三部作として物語はまとまっていますが、後三部作も予定しており、現在制作中です。
「国シリーズ」として世界観を共有していますので、「みすずの国」「キリンの国」
を事前に遊んでいただくと、より楽しめる内容となっております。
「みすずの国」「キリンの国」はフリーゲームで、以下のサイトから無料でDLして頂けます。

ふりーむ
https://www.freem.ne.jp/brand/3707
サークルHP
http://hommage.main.jp/blog/

選択肢のない一本道のノベルゲームで、プレイ時間は約20時間ほどあります。

注意事項
今作は明治~大正時代をモチーフにした世界観で描かれていますが、必ずしも史実にそったものにはなっておりません。
例として
政府役所名の変遷は作中で追うことはせず、設立当時の名前で通しております。
作中の表記、表現は、あくまでフィクションとして捉えていただくようお願い致します。

必要スペック
・HDD 3GB以上(一話毎にゲームは独立しておりますが、一話ごとにだいたい1GBの要領があります)

第一話「明治越冬編」

ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]

強さは、私のものだった。

剣が好きだった。
剣があれば、寂しくなんてなかった。
強さは、私のものだった。

明治4年。
狐の化けであるユキカゼは、新政府に仕えながらも剣の腕を磨いていた。
そこに東北の狼、ハルカの噂が届く。
関東無敵と謳われるハルカに、ユキカゼは修羅を燃やした。
ついに嫉妬の業火に耐えきれず、ハルカ討伐へと旅立つ。

ハルカが住まう国、奥羽の山里には、冬がそこまで迫っていることも知らずに――。

北国の圧倒的な冬の下。
尽きることのない風雪のなかで描かれる、ハルカとユキカゼ、出会いの物語。

第二話「明治決別編」

ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]

越冬を終え、里へと下りたハルカとユキカゼ。
二人を待っていたのは、政府再編による大混乱。
そこへ五木を名乗る官士が現れ、ユキカゼを言葉巧みに化け物退治へと誘う。

「私は私を取り戻す」
ハルカに挑むため、剣の奪還を目指し、ユキカゼは強大な相手に挑む。

第三話「大正星霜編」

ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]

時は巡り、近代化のすすむ大正。
ユキカゼは東京神田の片辺にいた。
かつての同業オトラと、新たに仲間へ加わったクリとの三人、人間達に紛れ暮らす。

「やっとう狐は過去のこと。今では生活狐がいるだけさ」
時代の主流からは離れ、小さな居場所を見つけ暮らす三人。
そんな日々にも、やがて時代の影は伸びる。

時代は移ろい、世は変わる。
それでも人々は春を夢見て、何度も冬を越える。
越冬歌はいつの時代も響き続ける。

明治編・人物紹介

  • ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]

    ハルカ

    雌の狼の化け。
    奥羽の山里に住み、「ハルカ様」として崇められていた。
    怪力と博識で知られ、関東無敵として恐れられる。
    里から死と老いを運び去る神としての役目を担っていたが、明治政府が進める淫祠征伐によって出頭を命じられる。

  • ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]

    ユキカゼ

    雌の狐の化け。
    御白様と呼ばれる稲荷の遣いとして現れたが、淫祠征伐に従い政府に仕える。
    政府への忠誠心はなく、剣を極めることしか頭にない。
    「強さは私のものだ」と豪語し、当代一の腕前を自負していた。
    ユキカゼの視点により、「ハルカの国」は語られる。

  • ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]

    五木

    明治政府の官士。
    元は薩摩の郷士。薬丸自顕流の使い手だが、剣に執着はない。
    政府分断の渦中において、対立派に命を狙われる。
    ユキカゼを言葉巧みに誘い込み、起死回生を試みる。

大正編・人物紹介

  • ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]

    オトラ

    雌の狐の化け。
    ユキカゼのかつての同業で、半世紀ぶりに再会し、共に暮らす。
    江戸・神田の生まれで、下町気質。姉御肌。
    以前はユキカゼと犬猿の仲だった。

  • ハルカの国・前三部作 [STUDIO・HOMMAGE]

    クリ

    雌の狸の化け。
    元は阿波狸一族の姫だったが、一族が離散し、東京へ流れる。
    若い化けで経験が浅く、オトラとユキカゼに面倒をみてもらいながら暮らす。
    うどん打ちの腕だけは当代一。
    カンパニをつくる、という夢をもっている。

社團作品一覽

查看更多作品

販賣作品

購買該作品的人也購買了的作品

最近看過的作品

舉行中的企劃・活動