ソニックダイヴ

  • ソニックダイヴ [ソフトウェアハウスぱせり]
{{ swiper.realIndex + 1 }} / {{ items.length }}
ソニックダイヴ [ソフトウェアハウスぱせり]
販売日 2006年04月28日
音楽 I've
年齢指定
作品形式
ロールプレイング音声あり音楽あり / ファンタジーアクションロールプレイング
ジャンル

作品内容

§ プロローグ 

    このゲームは「ソニックプリンセス」の続編です。

    巨大な人工地底都市ジパングを後に旅立ったレイラとシグマの2人は旅を続ける。
    レイラは光の翼を背に空を飛ぶ飛翔能力の術者、その内には高等僧侶の素質を秘める少女。
    シグマ・ツーはジパングによって開発された白虎の顔を持つ屈強な強化人間である。

    皇子の消息を追いシズマ教国へ向かう2人だがその途中、巨大な飛行挺に遭遇する。
    それはジパングからデザートシティへ向けて輸送されるロボット兵団の輸送艇であった。
    輸送艇からの威嚇射撃に空中で逃げ惑うレイラ。
    やがて2人は広大な砂漠に高速で落下不時着してしまう、宝剣バスターエッジの自己防衛機能に
    より無傷で助かるものの、急激に力を消耗した宝剣は機能維持の為一時的に攻撃力を失ってしまう。
    枯れ果てた砂漠の中で気絶したレイラは底なしの流砂に飲み込まれてしまう。

地底で気が付くと身に着けていた自分の衣服や持ち物を無くしていることに気が付く。
    そう、その場所は変化する不思議な地形のダンジョン「ファントムラヴィリンス」の中であった。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

§ リアルタイム・アクションRPG

   これまで夢幻の迷宮シリーズはターン制で敵と味方は交互に行動するゲーム内容でしたが、今作からは
   リアルタイムによるアクションRPGへと変更となります。
ですが「地形が変わる」「レベルは1から」という特徴的ルールは前作と共通のままとしています。

   旧作「ソニックプリンセス」の「レイラ」が女性主人公となります、主に得意の魔法で敵と戦うこと
   となりますので、いままでの剣を使うだけのアクションとは異なる多彩なバトルになります。

全体の雰囲気は流行のオンラインMMORPGでよく見られるような雰囲気を取り入れています。
   例えばキャラクターは服装・武器・アクセサリーなどを着替えるとグラフッィックに変わります。
   前作でも武器や盾のグラフィックは変化していましたが今回は服装まで変化します。
   今回主人公は女性ですので水着・セーラー服・ナース服といったアイテムも登場します。
   その他、NPC等のセリフもどこかで別のプレイヤーがチャットしているような会話となります。
   なんちゃってMMORPG風


§ スキルポイントで能力をカスタマイズ

   プレイヤーがレベルアップした時には、SP(スキルポイント)という一定の数値が与えられます。
   このポイントを使いステータスと魔法スキルへ自由にプラスすることで貴方は強くなります。

   SPの割り振り方しだいでプレイヤーは毎回異なるタイプのキャラクターに成長することでしょう。
   主人公のレイラは魔法を得意としますが、成長しだいでは戦士顔負けの筋力キャラになることもあります。
   各スキルにはレベルがありSPの使い方で同じ魔法でも強さが変わっていきます。
   魔法にも氷系・炎系などの属性がありますので、どちらを重視するかで戦略を考える必要があります。
   様々な能力を使いこなして呪われたダンジョンを制覇してください。


§ 耐性によりダメージが大きく変化

   プレイヤーと敵キャラクターには、「炎」「氷」「聖」「物理」に対する耐性の強弱が設定されています。
   例えば「炎耐性」が弱い状態でドラゴンの炎を受けると大きなダメージを受けてしまい、逆に「炎耐性」の強い
   状態ならたとえ自分のレベルが低い時であってもごくわずかなダメージで済むわけです。
   耐性を強くするには「炎保護リング」などの装備品を装備する方法などがあります。


§ ステータスについて

   INT (知性) 魔法の強さに影響
   STR (強さ) 力強さと装備できる重さに影響
   VIT (体力) HP上限の上昇量と回復スピードに影響
   MEN (精神) MP上限の上昇量と回復スピードに影響

  ・装備品にはすべて「重さ」が設定してあり「STR」の数値が装備品を装備できる重さの上限となります。


§ マルチウィンドウシステム

   アイテムを使う時などユーザーインターフェイスは、マウスでドラッグ&ドロップするなどのウィンドウズOS的
   操作で使うことができます。
   それぞれの機能を持ったウィンドウを、ユーザーは自由に移動させたりレイアウトすることが出来ます。


§ 新しい要素

   ・800×600の広く立体感のある画面。
・ポリゴンで作られた立体感のある背景。
   ・クオータービュー視点で前作では見えなかった場所も見やすく。


§ 1000回遊べる?変化する呪われたダンジョン

   ダンジョンから生還または気絶すると、自分の住む街まで一旦帰ることになります。そして再度ダンジョンへ
   冒険するたびに前回と違うルールがあります。

   [1]地形が変わる。[2]レベルは1から。

   このサイクルを「一回冒険した」というふうに数えます。

   主人公のレベルは1になりますがプレイヤーである貴方のレベルは確実に上がっているはずです、前回の経験から
   様々な困難の切り抜け方を身につけている貴方はもう気づいてます、失敗も含めた全ての行動はけして無駄でないことを。
   例えば持ち帰った武器の強さは変わりません。こうして少しづつ武器を強力に鍛えていけば次の冒険からは確実に
   有利になっていくでしょう。

   地形は前回とはまったく変わってしまうのでマッピングする必要はありません。
   無事生還できれば良いですが冒険中に気絶してしまうとそのとき持ち歩いていた全てのアイテムは何処かへ
   無くなってしまいます。
   しかしこのゲームの特徴と面白みは「レベルが高ければ絶対勝てるとは決まらない」というところにあります。
   プレイヤーの判断力がもっとも重要なのです。

作品情報/動作環境

ファイル容量
424.62MB
CPU
PentiumII 400MHz以上 / PentiumIII 1GHz以上
メモリ
128MB / 512MB以上
HDD
685MB以上
VIDEO
16MB / 32MB以上
必要解像度
640*480 ハイカラー
DirectX
DirectX9.0b以上
その他
DirectSound、Direct3D対応

ブランド作品一覧

作品をもっと見る

販売作品

関連作品

この作品を買った人はこんな作品も買っています

最近チェックした作品

開催中の企画・キャンペーン