Liste der Rezensionen von XO

  • Rang des Rezensenten: -
    (Anzahl der Bewertungen als hilfreich:7Treffer)

  • Ranking nach Anzahl der Beiträge: -
    (Rezensionen insgesamt:8Treffer)

Liste der eingereichten Bewertungen

  • げんそ~きょうのはくれいれいむちゃん [pokapoka-do]
    Manga
    げんそ~きょうのはくれいれいむちゃん
    pokapoka-do
    110 JPY 220 JPY / 0,64 €1,29 € / 10pt(10%)
    50% Rabatt ~6/26 13:59 (JST)
    れいむちゃんが紅魔館キャラや魔理沙、アリスと、のほほんとゆるーく戯れてる一冊です。
    (15)
    Veröffentlicht : 01/06/2016

    短編絵本のような作品です。
    ちっこい霊夢がちっこくない魔理沙、紅魔館の面々、アリスとほんわか交流する様子を描いているのですが、ともかくどのページでも霊夢が可愛い! 表紙から裏表紙まで全部可愛い!
    分量はあまりありませんが、まぁ200円ならこれくらいでもアリでしょうか。
    まだ描きたいキャラがいるとの事なので、続きにも期待です。

    Wahl des Genres Durch Rezensenten

    1Personen fanden dies hilfreich
  • それが魔理沙ならば [Tsukitokoorino]
    Manga
    それが魔理沙ならば
    Tsukitokoorino
    440 JPY 880 JPY / 2,58 €5,16 € / 40pt(10%)
    50% Rabatt ~6/26 13:59 (JST)
    魔法の研究を進めていった先に何が見えるのか、シリアス路線のお話です。
    (26)
    Veröffentlicht : 21/08/2014

    サンプルからすると「魔理沙と霊夢のお話かな?」と思えますが、
    どちらかというと魔理沙と幻想郷のお話ですね。
    長命の魔法使いとなって研究に打ち込みつつ、幻想郷に寄り添い生きていく魔理沙の姿が印象的でした。
    最後は少ししんみりしてしまいますね・・・。
    幻想郷という世界の在り方について、こういう描き方もあるのだなぁと思わされる良作でした!

    Wahl des Genres Durch Rezensenten

    1Personen fanden dies hilfreich
  • 世界一かわいいレプラコーン [Solo Othello]
    Manga
    世界一かわいいレプラコーン
    Solo Othello
    440 JPY / 2,58 € / 40pt(10%)
    霖之助さんと針妙丸のお話です。ほのぼのギャグ?
    (35)
    Veröffentlicht : 30/12/2015

    どっかの会長さんじゃないですが、飼いたくなりますねこれは。
    やんちゃな男の子のようで、ぴょこぴょこ動き回るハムスターのようで、それでもやっぱり女の子してて、
    ともかく可愛らしい針妙丸に和みました。
    霖之助さんも付き合いが良いというか、なかなか良いキャラしてるなぁ。
    こんな出来事もあったかもなぁと思える良作でした♪

    Wahl des Genres Durch Rezensenten

    1Personen fanden dies hilfreich
  • Phantasm Festa [Floating Cloud]
    Musik
    Phantasm Festa
    Floating Cloud
    770 JPY / 4,51 € / 70pt(10%)
    楽器生演奏による東方Project民族音楽風インストゥルメンタル! サークル『Floating Cloud』の手により新たな色合いと魅力が加わった、 『ネクロファンタジア』を始めとする東方の名曲の数々をご堪能あれ!!
    (33)
    Veröffentlicht : 05/11/2015
    • Empfehlung des Rezensenten!

    27/12/2015

    心地よい音楽に乗せられて、つい指先でリズムを打ってしまいますね。
    フェスタ、と題している通り、なんだかお祭りのステージを聴いているような浮き浮きした気分になります。
    東方アレンジではありますが、原曲を知らなくても十分に楽しめるアルバムだと思います。
    サークルサイトで幾らか過去作品も紹介されてますので、是非一度視聴してみてください。おすすめです。

  • チルノと霊夢と [1年3組たかはる]
    Manga
    チルノと霊夢と
    1年3組たかはる
    330 JPY / 1,93 € / 30pt(10%)
    チルノの誘いに嬉しく思いながらも面倒くさがる霊夢。 でもチルノは一緒に居られればそれで満足。そんなニヤニヤな二人を水墨で描くほのぼのマンガです。
    (10)
    Veröffentlicht : 08/11/2015

    素直なチルノも素直じゃない霊夢も凄くかわいい!
    水墨画の柔らかなタッチで描かれた2人が寄り添う様子に、心がほっこりします。
    1コマ1コマに見応えがあって、イラストとしても愉しめました。特に釣りをしてる霊夢にチルノが寄っかかってる絵が、もうね、尊い。
    愛を感じる作品でした。

    Wahl des Genres Durch Rezensenten

    1Personen fanden dies hilfreich
  • 東方死別合同 [indian palace]
    Manga
    東方死別合同
    indian palace
    1,320 JPY / 7,73 € / 120pt(10%)
    10名の作者による「死別」をテーマにした東方合同誌です。 愛し合うものたちが死によって引き裂かれる、その時こそ愛が浮き彫りになる。 シリアスだけど、どこか温かい物語です。
    (18)
    Veröffentlicht : 05/11/2015

    悲しいお話、ばかりでもないのです。
    勿論「死別」ですから、全体的に物悲しい雰囲気は漂っているのですがそれだけではなく、可笑しかったり、綺麗だったり、恐かったり、勇ましかったり。読者を飽きさせないですね。
    個人的には永遠亭関連の話2つが可笑しくて哀しくて、好きです。

    1Personen fanden dies hilfreich
  • 花想世界のイデアフィズ [Type K Style]
    Manga
    花想世界のイデアフィズ
    Type K Style
    165 JPY 330 JPY / 0,97 €1,93 € / 15pt(10%)
    50% Rabatt ~6/26 13:59 (JST)
    紅魔館に来たばかりの小さい咲夜に仕事を教える美鈴。
    (134)
    Veröffentlicht : 24/10/2015

    咲夜さんとめーりんのやりとりが甘酸っぱかったり極甘だったりで、いちいちニヤニヤさせられます!
    瀟洒時々乙女な咲夜さんとおとぼけ時々イケメンな美鈴の組み合わせは見てて楽しいですね。
    サンプルにもありますが、回想話もイイですねぇ。子供咲夜なでなでしたい・・・。
    この作品はなんといってもラストが素晴らしいですね。
    表紙2人のカップリングが好きな方は是非!

    吸血鬼お嬢さまのご飯(お肉)を調理するシーンが若干ながら含まれるので、そこだけご注意を。匂わせる程度ですけど。

    Wahl des Genres Durch Rezensenten

    2Personen fanden dies hilfreich
  • Bud of Love [pokapoka-do]
    Manga
    Bud of Love
    pokapoka-do
    220 JPY 440 JPY / 1,29 €2,58 € / 20pt(10%)
    50% Rabatt ~6/26 13:59 (JST)
    幽香と話すメディスンを見て、胸の痛みを覚えるチルノ。その痛みから、妖精達に『自分は死ぬかもしれない』と相談してみた所……。
    Veröffentlicht : 20/05/2015

    おてんばチルノのいじましい恋心が素敵です。
    それと自覚せずに ちくり ちくり と、見てるこっちまで胸が締め付けられるような感じがしてきますね。
    周りのキャラクタもそれぞれ魅力的でした! メディスンも幽香も三妖精も、みんな可愛い!
    各登場人物とチルノとのやり取りに悶えたりニヤニヤしたりと、楽しいお話でした。クールなお姉さんの大胆な行動って素晴らしいですよね?

    個人的にはルナチャがめっちゃ好きです。ズキッ。

    Wahl des Genres Durch Rezensenten